領事情報

令和5年3月22日

旅券関係の申請手続き

※令和5年(2023年)3月27日以降、旅券の発給申請手続きがオンライン化されます。お手持ちのスマートフォンから、「オンライン在留届(ORRネット)」への登録情報を利用したオンライン申請を行っていただければ、申請手続きのための来館が不要となります。
 また、旅券の新規申請手続きに必要となる戸籍については、これまで「戸籍謄本または戸籍抄本のいずれか」の提出を受けていましたが、同日以降「戸籍謄本」のみに変更となり、「戸籍抄本」では申請できなくなります。詳細につきましては、
こちらをご覧ください
 
申請の種類(交付までの日数)手数料(ウォン)
代理提出等の可否(注(1))
必 要 書 類
備 考
申請時
交付時
一般旅券の発給(新規・切替)(3日後:但し土日祝日を除く)
10年旅券
₩ 167,000
5年旅券
₩ 115,000
12歳未満
₩ 63,000
原則不可(申請人本人が受領) 1.申請書 1通
   パスポートダウンロード申請書
2.写真(注(2)) 1枚
  縦4.5x3.5cm、6か月以内に撮影した物で、無背景、顔の大きさ(頭頂部からあごまで)は34±2mm
3.戸籍謄(抄)本 1通
  6か月以内のもの 
※切替申請において、氏名、本籍に変更がない場合には、戸籍謄(抄)本の提出を省略できる。
4.旧もしくは現旅券
切替は、旅券の残在期間が1年未満になった時、もしくは査証欄を1回増補し、増補欄がなくなった時に行える(注(3))

代理提出の場合は申請書裏面の申出書及び本人を確認する公文書が必要(注(4))
一般旅券の発給(紛失・盗難・消失等)(3日以降)
10年旅券
₩ 167,000
5年旅券
₩ 115,000
12歳未満
₩ 63,000
不可 不可 ■紛失・盗難・焼失の場合
1.申請書 1通
2.旅券紛失届 1通
3.紛失・盗難等証明書 1通(警察署等で発給)
4.戸籍謄(抄)本 1通(6ヶ月以内に発行のもの)
5.顔写真入りの身分証明書(日本の運転免許証等)
6.写真(注(2)) 2枚
■損傷の場合
 損傷の程度によって必要書類等が異なりますので お問い合わせ下さい
新規発給を受けた後、管轄の入管で滞在許可等の確認を受ける必要がある(注(4))
 

紛失等した旅券は失効する。

帰国のための渡航書の発給(即日)
₩ 26,000
原則不可 不可 1.申請書 1通
2.旅券紛失届 1通
3.紛失・盗難等証明 1通(警察署等で発給)
4.戸籍謄(抄)本(6ヶ月以内に発行されたもの)又は日本国籍があることを確認できる立証書類(国籍証明書、船員手帳、本籍の入った住民票等)
5.写真(注(2)) 2枚
  サイズ等は上記と同じ
旅券を紛失等して緊急に帰国する必要がある場合に発給する。
 

紛失等した旅券は失効する。

一般旅券の査証欄の
増補(即日)
₩ 26,000
可(署名等は本人に限る) 1.申請書 1通
2.現旅券
査証欄がなくなった時(1回限り)

注(1):代理提出とは、申請人に代わって申請書を提出することで、代理申請を行うことではありません。
     従って、申請書は申請人本人が作成し押印しなければなりません。
注(2):写真の規格は、写真そのものの大きさだけでなく、顔の位置・サイズ等も厳格に定められています
     ので、予め規格を確認のうえ、お撮り下さい。
注(3):切替申請時に、現有旅券に有効な査証が残っている場合は、新旅券とボイド済みの旧旅券を管
            轄入国管理事務所に提出して転記の手続きを行って下さい。
注(4):旅券の切替をされた場合、韓国では法律により2週間以内に旅券の変更事項等を管轄入国管理
            事務所に届け出ることが義務付けられていますのでご注意下さい。

【その他】
○手数料は年度毎に改訂されます。
  全ての手数料は受取時払い(現金韓国ウォンのみ)です。
○各種申請書、届出用紙は当館に備え付けてあります。
○諸般の状況による上記内容の変更及び例外(その他の書類が必要な場合)等があることを予め了承願います。
○その他、ご不明な点がありましたら、領事部旅券・証明係(051-465-5101~3)までお問い合わせ下さい。