新たな「社会的距離の確保」措置(案)の公開
令和3年7月8日
○6月20日、コロナ19中央事故収拾本部は、新たな「社会的距離の確保」措置の体系を7月1日0時から適用する旨、発表しました。
○私的な集まりについては、第1段階は制限なし、第2段階は8人まで、第3段階では4人まで、第4段階は18時前までは4人、18時以降は2人まで集まりが可能となる予定です。
○7月7日釜山市は、新型コロナウイルス感染症の感染者の増加傾向を鑑み、新たな「社会的距離の確保」措置の2段階を本日(8日)から適用すると発表しました。
○その他の釜山総領事館管轄地域である、蔚山市、大邱市、慶尚北道、慶尚南道につきましては、現時点では、1段階が適用されておりますが、人数制限は8人までとなります。
○詳細については、こちら(PDF)をご覧ください。
また、この措置は現段階では(案)であり、今後修正される可能性もありますので、確定後、改めてご案内いたします。
※コロナウイルス19中央事故収拾本部報道資料(韓国語)
http://ncov.mohw.go.kr/tcmBoardView.do?brdId=&brdGubun=&dataGubun=&ncvContSeq=366125&contSeq=366125&board_id=&gubun=ALL#
※釜山広域市ホームページ(韓国語)
https://www.busan.go.kr/covid19/Prevention07.do
在留邦人の皆さまにおかれましては、韓国政府及び自治体、保健当局等が発表する感染予防対策等を参考としながら、引き続き、最新の情報収集に努めるとともに、感染予防に十分御留意いただきますようお願いいたします。

(住所)18, Gogwan-ro, Dong-gu, Busan, Republic of Korea
(釜山広域市東区古館路18)
(電話)051-465-5101(国外からは+82-51-465-5101)
(FAX)051-442-1622
(ホームページ)https://www.busan.kr.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html