「在留状況確認調査」にご協力ください

令和2年12月7日
在留邦人の皆様へ
 
在釜山日本国総領事館では、現在、当館の管轄区域内(慶尚南北道、釜山・大邱・蔚山各広域市)において災害等の緊急事態が発生した際に、在留邦人の皆様の安否確認や皆様への必要な情報提供等のための連絡が迅速に行えるよう、当館に在留届を提出いただいている皆様の在留状況や、在留届の記載内容を確認させていただく「在留状況確認調査」を実施しています(在留届にEメールアドレスを登録されている方には、同様のご案内をEメールでお送りしています)。
 
つきましては、このページをご覧の皆様で、当館に在留届をご提出いただいている皆様におかれましては、お手数ですが12月末日までに下記の要領でご対応いただきますようお願い致します(Eメール以外でご回答希望の方は、領事部までお電話をお願い致します)。
 
また、当館の管轄区域内にお住まいの方で、当館にまだ在留届を提出されていない方におかれましては、この機会に是非在留届をご提出いただきますようお願い致します。
 

 
1.「在留届」の記載事項(住所・電話番号・滞在予定期間等)に「変更」のない方
 
 在留確認を記録するため、お名前(ローマ字、同居家族全員分(日本国籍を有している方のみ))と「変更なし」の一語をこちらにご返信ください。
 
【回答例】変更なし。Gaimu Taro、Hanako、Ichiro
 
2.引き続き当館の管轄内にお住まいで「住所・電話番号・滞在予定期間等」に変更がある方、既に日本に「帰国」されている方、または他の在外公館の管轄区域に「転出」された方
 
 以下のいずれかの方法で手続きをお願い致します。
 
※旅券を更新された方におかれましては、今回変更手続きを行っていただく必要はありません。また、同居家族につきましては、当館に出生届や婚姻届、国籍離脱届等の戸籍・国籍上の届出を行っていただいた方は、今回変更手続きを行っていただく必要はありません。
 
(1)インターネット(「オンライン在留届(ORRネット)」)から在留届を提出された方
 
オンライン在留届での手続きをお願い致します。
 なお、以下(2)の方法により手続きしていただくこともできます。
 
 ※ログイン用パスワードを忘れた方は、オンライン在留届のメニュー「パスワードを忘れた方」ボタンからパスワードの再登録をお願い致します。
 
 ※在留届用紙に記入して提出された方は、オンライン在留届での変更手続きを行うことはできません(改めてオンライン在留届より新規提出していただくことは可能です)。
 
 ※「帰国日」または「転出日」が不明な場合は、おおよその年月日でも結構です。
 
(2)在留届用紙に記入して届け出られた方
 「変更届」または「帰国・転出届」を提出してください。これらの届出は、メールやFAX、郵便で行うことができます。
 
 ※在留届の詳細や届出用紙につきましては、当館ホームページをご覧ください。
 
 ※「帰国日」または「転出日」が不明な場合は、おおよその年月日でも結構です。
 
(ご連絡先)
在釜山日本総領事館 領事部 在留届担当
 -電話:051-465-5101
 -国外からは(国番:+82)-51-465-5101
 -FAX:051-442-1622
 -メール:renrakukakunin@pz.mofa.go.jp
 -ホームページ:https://www.busan.kr.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html