「第25回高校生日本語スピーチ大会」開催

令和7年5月1日
 在釜山日本国総領事館は、㈳釜山韓日文化交流協会と共に、「第25回高校生日本語スピーチ大会」を開催します。高校生日本語スピーチ大会は、日本語を学ぶ慶尚道地域の高校生の学習意欲の向上、我が国と慶尚道地域との友好増進、慶尚道地域における日本語教育の支援等を目的として、毎年開催している行事です。
 
 今回の大会は、普段から日本語の学習に取り組む高校生の皆さんにとって、日頃の学習の成果を存分に発揮する良い機会であり、入賞者には、副賞として日本を訪問する機会を提供します。本年は日韓国交正常化60周年であり、折しも高校生日本語スピーチ大会も第25回目という節目を迎えます。

 このような記念すべき年に、慶尚道地域の高校生の皆さんに積極的に御参加いただくことで、今回の大会が一層意義深いものとなることを期待します。皆さんのたくさんの御応募をお待ちしております。
 
1. 日時:202596()午後2時~

2. 場所:慶星大学校文化館(22号館)1階ヌリ小講堂

3. 主催:在釜山日本国総領事館、(社)釜山韓日文化交流協会

4. 後援:上対馬交隣協会、シウォンスクール日本語、パンスタークルーズ、釜山中等日本語教育研究会、大邱日本語教育研究会、蔚山日本語教育研究会、慶南日本語教育研究会、慶北日語教科教育研究会

5. 応募資格
 (1)大韓民国国籍(二重国籍者除外)で、3か月以上日本に滞在した経験の無い者
 (2)嶺南地域の高校に在学中の学生で、指導教員の推薦を受けた者
 (3)在釜山日本国総領事館派遣、あるいは日本政府(日韓文化交流基金、国際交流基金含む)の推薦で訪日した経験の無い者
 ※JLPT日本語能力試験N5以上の取得者は優遇する。

6. 参加人数:各校3名以内

7. 発表内容:自由(政治及び宗教的な内容は除く)

8. 発表時間:4分30秒~5分30秒(過不足時、減点)

9. 受付方法:E-mail(japanspeech@kakao.com)にて受付(受付を確認した旨をSMSにて送信)

10. 受付締切:2025713()

11. 提出書類
 (1)指導教員の推薦書(様式ダウンロード)
 (2)発表原稿全文(日本語)様式ダウンロード)
 (3)発表を撮影した映像ファイル(MOV、MPEG4、MP4、AVI、WMV等)
   ●撮影方法:横向き、上半身のみ、比率4:3または16:9で撮影
   ●ファイル容量:500MB以下(高画質、編集のないファイル原本を提出)
   ●その他:提出ファイルの編集は認めない(字幕、効果音、モーション、カット結合等を含め、全て不可)
 (4)JLPT日本語能力試験認定書写し(取得した者に限る)
  ※提出書類に不備・不足があった場合、受付をお断りする場合があります。なお、ご提出いただいた書類は返却できません。

12. 大会日程
 (1)書類・映像ファイル審査:2025年7月14日(月曜日)~7月23日(水曜日)
 (2)本選進出者発表:2025年7月25日(金曜日)当館ホームページにて発表(20名程度)
 (3)本選進出者オリエンテーション:2025年8月23日(土曜日)/オンラインzoomで行う予定
 (4)本選:2025年9月6日(土曜日)午後2時
 
13. 表彰内容
 (1)国交正常化60周年記念賞3名:賞状、記念トロフィー、日本招聘(8泊9日)、大会トロフィー(最も優秀な1名にのみ)
 (2)優秀賞2名:賞状、日本招聘(8泊9日)
 (3)奨励賞3名:賞状、日本招聘(8泊9日)
 (4)釜山韓日文化交流協会理事長賞2名:賞状、釜山~対馬往復乗船券1人2枚
  ※国交正常化60周年記念賞、優秀賞、奨励賞受賞者は、2026年2月に訪日予定であり、副賞の内容は都合により変更となる可能性があります。
  ※感染病などで日韓間の往来が難しい場合、訪日が取消になる可能性があります。
   
14. 審査基準(ダウンロード)

15. 問い合わせ
(社)釜山韓日文化交流協会高校生日本語スピーチ大会担当者(051-714-2182)