「第24回高校生日本語スピーチ大会」開催

令和6年5月10日
嶺南地域の高校生を対象とする「高校生日本語スピーチ大会」は、日本や日本語に対する興味や関心を高め、日本語でのコミュニケーション能力の向上、日韓両国の文化理解及び交流の増進に寄与することを目的として開催してきました。
本大会は、高校生の皆さんが普段考えていることを日本語で発表する機会であり、入賞者には日本招聘や対馬でのホームステイ等の副賞も授与しています。日本や日本語に関心のある嶺南地域の高校生の皆さんは、ぜひ奮ってご応募ください。

1.日時:2024年9月7日(土)午後2時~
2.場所:慶星大学校文化館(22号館)1階ヌリ小講堂
3.主催:在釜山日本国総領事館、(社)釜山韓日文化交流協会
4.後援:上対馬交隣協会、釜山中等日本語教育研究会、大邱日本語教育研究会、蔚山日本語教育研究会、慶南日本語教育研究会、慶北日語教科教育研究会
5.  協賛:シウォンスクール日本語、パンスタークルーズ
6.  応募資格
 (1)大韓民国国籍(二重国籍者除外)で、3か月以上日本に滞在した経験の無い者
 (2)嶺南地域の高校に在学中の学生で、指導教員の推薦を受けた者
 (3)在釜山日本国総領事館派遣、あるいは日本政府(日韓文化交流基金、国際交流基金含む)の推薦で訪日した経験の無い者
7.参加人数:各校3名以内
8.発表内容:自由(政治及び宗教的な内容は除く)
9.発表時間:4分30秒~5分30秒(過不足時、減点)
10.受付方法:E-mail(japanspeech@kakao.com)にて受付
    (受付を確認した旨をSMSにて送信)
11.受付締切:7月14日(日)
12.提出書類
 (1)指導教員の推薦書(別添1
 (2)発表原稿全文(日本語)(別添2
 (3)発表を撮影した映像ファイル(MOV、MPEG4、MP4、AVI、WMV等)
   -撮影方法:横向き、上半身のみ、比率4:3または16:9で撮影
   -ファイル容量:500MB以下(高画質、編集のないファイル原本を提出)
       -その他:提出ファイルの編集は認めない(字幕、効果音、モーション、カット・結合等を含め、全て不可)
 (4)JLPT日本語能力試験認定書写し(取得した者に限る)
   ※提出書類に不備・不足があった場合、受付をお断りする場合があります。なお、ご提出いただいた書類は返却できません。
13.本選進出者発表:7月26(金)当館ホームページにて発表(20名程度)
14.本選進出者オリエンテーション:8月24日(土)、オンラインで実施予定
15.  表彰
 (1)最優秀賞1名:賞状、トロフィー、日本招聘(8泊9日)
 (2)優秀賞3名:賞状、日本招聘(8泊9日)
 (3)奨励賞3名:賞状、日本招聘(8泊9日)
 (4)特別賞3名
      -釜山韓日文化交流協会理事長賞2名:賞状、対馬招聘(3泊4日)
      -上対馬交隣協会会長賞1名:賞状、対馬招聘(3泊4日)
   ※最優秀賞・優秀賞・奨励賞受賞者は、2025年2月に訪日予定であり、副賞の内容は都合により変更となる可能性があります。
   ※感染病などで日韓間の往来が難しい場合、訪日が取消になる可能性があります。
   ※釜山↔対馬路線が運休の場合、特別賞受賞者の対馬招聘は中止となる可能性があります。
16.審査基準(別添3
17.問い合わせ
(社)釜山韓日文化交流協会高校生日本語スピーチ大会担当者(051-714-2182)