総領事の活動

令和5年9月18日

「美しき青年李秀賢モイム(アイモ)2023」交流会の開催

<23.09.16>

9月16日、「美しき青年李秀賢モイム(アイモ)2023」の交流会を開催しました。

  

国立晋州博物館訪問

<23.09.14>

9月14日、国立晋州博物館を訪問し、張サンフン博物館長と懇談しました。

吉本興業所属芸人との交流会

<23.09.07>

9月7日(木)、総領事公邸で吉本興業所属の芸人の方々と韓国の芸人の方々の意見交換を兼ねた交流会を行いました。

吉本興業所属芸人による日韓交流公演への出席

<23.09.07>

9月7日(木)、釜山広域市東区の主催により、東区庁大講堂において開催された、吉本興業所属の芸人の方々と韓国の芸人の方々による日韓交流公演を観覧し、激励しました。

 

吉本興業所属芸人の当館訪問

<23.09.07>

9月6日(水)、釜山広域市東区が主催する日韓交流行事のために訪釜した吉本興業の方々が、韓国コメディアンの方々と共に総領事館を訪問され、大塚総領事と懇談を行いました。

「朝鮮を愛した日本人画家作品展」開幕式出席

<23.08.23>

8月22日、(社)釜山韓日文化交流協会が主催した「朝鮮を愛した日本人画家作品展」開幕式に出席しました。

  

韓国慶南太陽誘電(株)、工場の増築起工式への出席

<23.08.16>

8月16日、慶尚南道泗川市に位置する韓国慶南太陽誘電(株)が所持する工場の増築起工式に出席しました。

    

「対馬厳原港祭り」への出席

<23.08.05>

8月5日、6日、対馬で開催された厳原港祭りに出席しました。

  

令和5年春の外国人叙勲伝達式(崔光準 新羅大学名誉教授、前新羅大学日本語日本学科)

<23.07.27>

令和5年春の外国人叙勲受章者となった崔光準 新羅大学名誉教授に対する叙勲伝達式が7月26日(水)、総領事公邸にて行われました。

  


釜山広域市東区庁訪問

<23.07.19>

7月19日、釜山広域市東区庁を訪問し、金震洪区長と懇談しました。

巨済市庁訪問

<23.07.05>

7月4日、巨済市庁を訪問し、朴宗佑巨済市長と懇談しました。

亀尾市庁訪問

<23.06.09>

6月14日、亀尾市庁を訪問し、金璋鎬亀尾市長と懇談しました。

  

 

晋州市庁訪問

<23.06.09>

6月9日、晋州市庁を訪問し、曺圭逸晋州市長と懇談しました。

  
 

昌原市庁訪問

<23.06.01>

6月1日、昌原市庁を訪問し、洪南杓昌原市長と懇談しました。

  


嶺南地域の日韓交流団体との交流会

<23.04.04>

3月30日、総領事公邸に大邱・慶北国際交流協議会韓国・日本協会、釜山日本人会、釜山韓日親善協会、釜山韓日文化交流協会、釜山韓日交流センター、慶南韓日親善協会、その他日韓文化交流に携わる釜山市関係者らを招待し、日韓文化交流に関するレセプションを開催しました。

  

  
 
 

密陽市庁訪問

<23.03.24>

3月24日、密陽市庁を訪問し、朴一浩密陽市長と懇談しました。

  
 

金海市庁訪問

<23.03.23>

3月23日、金海市庁を訪問し、洪泰龍金海市長と懇談しました。

  


大邱・慶北経済自由区域庁 崔宗燮(チェ・ジョンソプ)元専門委員への在外公館長表彰

<23.03.23>

3月21日、総領事公邸において、日本企業の誘致や日系企業関係者の交流促進などに尽力された、大邱・慶北経済自由区域庁 崔宗燮(チェ・ジョンソプ)元専門委員への在外公館長表彰式が行われました。 

  


「JENESYS韓国青年訪日団」嶺南地域の同窓会出席

<23.03.22>

3月18日(土)日韓文化交流基金と釜山韓日親善協会が共催した「JENESYS韓国青年訪日団」嶺南地域の同窓会に出席しました。

  

  


朴完洙慶尚南道知事を表敬訪問

<23.03.15>

3月14日、朴完洙慶尚南道知事を表敬訪問し、懇談しました。


釜山日本人会大邱支部会員との交流会を開催

<23.02.24>

2月22日、釜山日本人会大邱支部の会員の方々と交流会を開催しました。

李喆雨(イ・チョルウ)慶尚北道知事表敬

<23.02.24>

2月21日、李喆雨慶尚北道知事を表敬訪問し、懇談を行いました。

  

  

JENESYS成果報告会

<23.02.16>

2月16日、総領事公邸にてJENESYS韓国青年(大学生)訪日団の成果報告会が行われました。嶺南地域で日韓青少年交流に取り組んでいる釜山韓日親善協会、釜山韓日文化交流協会、釜山韓日交流センター関係者も同席し、学生らの発表を傾聴しました。また同時に、当館サポーターズとして約半年間の活動を行った学生らに対する修了式も行われました。

  

  


金斗謙(キム・ドゥギョム)蔚山広域市長訪問

<23.02.09>

2月7日、金斗謙(キム・ドゥギョム)蔚山広域市長を表敬訪問し、 懇談を行いました。

  


第15回 福岡-釜山フォーラムへの参加

<23.02.07>

2月3日及び4日、釜山市で開催された第15回福岡-釜山フォーラムに参加しました。

  

「(社)釜山韓日親善協会新年会」出席

<23.01.18>

1月18日、(社)釜山韓日親善協会の新年会に出席しました。

許賢道(ホ・ヒョンド)釜山蔚山中小企業中央会長表敬訪問

<23.01.17>

1月16日、許賢道釜山蔚山中小企業中央会長を表敬訪問し、意見交換を行いました。

  

「美しき青年李秀賢モイム(アイモ)2022」の開催

<23.01.17>

2001年1月に東京の新大久保駅で線路に落ちた人を助けようとして犠牲となった李秀賢さんを追慕するアイモの活動が,約3年ぶりに行われました。
 アイモの活動を通じて、日韓の学生たちは李秀賢さんの生涯や、日本の文化について学び、交流を深めました。

安成民(アン・ソンミン)釜山広域市議会議長を表敬訪問

<23.01.05>

12月29日、安成民釜山広域市議会議長を表敬訪問し、今後の地方交流等について意見交換を行いました。


張仁華(チャン・インファ)釜山商工会議所会長を表敬訪問

<22.12.26>

12月21日、張仁華(チャン・インファ)釜山商工会議所会長を表敬訪問し、日韓経済交流等について意見交換を行いました。


    

朴亨埈(パク・ヒョンジュン)釜山広域市長表敬

<22.12.14>

12月12日、朴亨埈(パク・ヒョンジュン)釜山広域市長を表敬訪問し、懇談を行いました。

  

ソウルジャパンクラブ(SJC)と釜山日本人会との交流会開催

<22.12.08>

12月5日、総領事公邸においてソウルジャパンクラブ(SJC)と釜山日本人会との交流会が開催され、総領事以下、総領事館員も参加し、盛会のうちに終了しました。

大阪-釜山、国際旅客船正常運行記念行事

<22.12.06>

大阪-釜山間の国際旅客航路が900日ぶりに正常化しました。12月1日、運行が正常化したパンスタードリーム号の釜山入港記念式に出席しました。

釜山日本人会主催クリスマスパーティーへの参加

<22.12.05>

12月3日、約3年ぶりに開催された釜山日本人会のクリスマスパーティーに参加し、釜山地域に駐在する日本企業関係者等と交流しました。

釜山韓日親善協会「2022送年の夕べ」の開催

<22.11.30>

11月29日、釜山韓日親善協会が主催する「2022送年の夕べ」が開催されました。

第10回韓国大学生日本語ディベート大会(全国大会)への出席

11月26日、釜山外国語大学において在釜山日本国総領事館と釜山日本人会、韓国大学生日本語ディベート大会運営委員会が共同で開催した「第10回韓国大学生日本語ディベート大会(全国大会)」に出席し、参加者らを激励しました。

  

第17回東北アジア文化国際セミナーへの参加

<22.11.08>

11月18日、大邱市の大邱大学校で開催された第17回東北アジア文化国際セミナーに参加しました。

釜山日報社訪問

<22.11.16>

11月16日、釜山日報社を訪問し、金璡洙(キム・ジンス)社長と懇談を行いました。

姜義求(カン・ウィグ)釜山領事団長表敬

<22.11.10>

11月9日、姜義求(カン・ウィグ)釜山領事団長を表敬訪問し、懇談を行いました。

創立35周年記念「韓日友好の夕べ」出席

<22.11.07>

11月4日、(社)釜山韓日文化交流協会の創立35周年記念「韓日友好の夕べ」に出席しました。



2022世界平和フォーラムの開催

<22.11.02>

11月1日、2022世界平和フォーラムが開催されました。

第23回釜山国際観光展開幕式への総領事の参加

<22.11.01>

10月13日、BEXCO(Busan Exhibition & Convention Center)で開催された第23回釜山国際観光展の開幕式に大塚総領事が出席し、李炳振(イ・ビョンジン)釜山広域市行政副市長をはじめとする他の参加者とともにテープカットを行いました。また、当日出展した長崎県ブースの前で、記念撮影を行いました。
  

釜山市庁「梨泰院事故犠牲者合同焼香所」での献花及び焼香

<22.11.01>

11月1日、釜山市庁に設けられた「梨泰院事故犠牲者合同焼香所」へ献花及び焼香に訪れ、哀悼の意を表しました。

「共生園」田内千鶴子さん誕生110周年記念行事への出席

<22.10.31>
10月28日、木浦共生園を訪問し、故田内千鶴子さんの誕生110周年記念行事に出席しました。
 

国際新聞社訪問

<22.10.26>
10月25日、国際新聞社を訪問し、裵在漢社長と懇談を行いました。

義人・李秀賢さんの墓所及び日本人慰霊碑、太平洋戦争韓国人犠牲者慰霊碑の参拝

<22.10.24>

  10月21日、故・李秀賢さんのお母様である辛潤賛さんと共に、李秀賢さんの墓所及びお父様である李盛大さんの墓所を参拝しました。また、日本人慰霊碑、太平洋戦争韓国人犠牲者慰霊碑へ献花し、関係者の方々のご冥福をお祈りました。