2024年度後援・支援行事
令和6年8月27日
3月

-日時:2024年 3月 16日(土) 18:00~20:40
-場所:釜山観光ホテル
-主催:公益財団法人 日韓文化交流基金
-主管:社団法人 釜山韓日文化交流協会
-内容:在釜山日本国総領事館の選抜によりJENESYS事業に参加した嶺南地域の大学生を同窓会に招き、歴代参加者との交流を通じて親睦を図りつつ、同窓組織である「Korea-Japan Alumni Forum in Busan(KJAFB)」の発足及び活動を督励するために開催
-問い合わせ:社団法人 釜山韓日文化交流協会 (051)464-3554
4月

-日時:2024年 4月 13日(土) 17:00~19:00
-場所:海雲台文化会館コウン・ホール
-主催:社団法人 釜山韓日文化交流協会
-共催:国際交流基金ソウル日本文化センター
-内容:日韓のデュオ(韓国ソプラノ歌手ハン・ヒョンミと日本のピアニスト堀川香奈子)のコンサートを通じて日韓の文化交流と友好増進を目的に開催
-問い合わせ:社団法人 釜山韓日文化交流協会 (051)464-3554
5月

-日時:第1次大会 2024年 5月 4日(土) 12:20~16:00(場所:釜山駅ユラシア・プラットホーム予定)
第2次大会 2024年 5月 28日(土) 10:30~14:30(場所:ソウルグローバルセンター9階 International Conference Hall予定)
-主催:社団法人 韓日協会
-後援(予定):日本学生支援機構、東京都専修学校各種学校協会、国際交流基金ソウル日本文化センター、韓国日本語教育研究会、ソウルジャパンクラブ、日本自治体国際化協会ソウル事務所、NPO法人広島国際交流センター
-内容:韓国で日本語を学んでいる中・高校生が各自の学習レベルを確認すると共に受賞者を日本へ派遣し、グローバル時代を牽引する人材を育成することを目的に実施
-問い合わせ:社団法人 韓日協会 (02)3452-5999

-展示:2024年 5月 7日(火)~19日(日)
-場所:映画の殿堂野外舞台
-主催:財団法人 釜山広域市グローバル都市財団
-後援:釜山市議会、釜山市教育庁、在釜山中国総領事館、釜山美術協会、KNN
-内容:日中韓の未来世代の交流拡大及び相互の文化理解の増進を目的に開催
-問い合わせ:財団法人 釜山広域市グローバル都市財団 (051)711-6832
7月

-展示:2024年 7月 1日(月)~6日(土) 10:00~18:00
-場所:釜山市庁展示室
-主催:国際交流書道協会(韓国)
-共催:国際書画芸術協会(日本)
-内容:毎年,釜山と東京で交流展とが開催されており,書画を通じた両国の交流と友好親善の増進を図るために開催
-問い合わせ:国際交流書道協会 担当者010-5402-1382

-日時:2024年 7月 7日(日) / 12月 1日(日)
-場所:嶺南地域の8都市
-主催:社団法人 釜山韓日文化交流協会
-共催:国際交流基金
-内容:国内及び海外に居住し、日本語を母国語としない方々を対象に日本語能力試験を実施
-問い合わせ:社団法人 釜山韓日文化交流協会 (051) 465-7323 (https://www.bsjlpt.or.kr/web/)

-展示:2024年 7月 28日(日)~ 8月 4日(日)
-場所:釜山市庁第3展示館
-主催:釜山国際写真交流協会
-共催:対馬日韓交流写真協会(日本)、南カリフォルニア州写真作家協会(アメリカ)
-内容:この事業は、3か国間の芸術写真作品の交流と人的交流活動を通じ、国際親善を図りつつ写真芸術文化の発展に資する目的で開催
8月

-日時:2024年 8月 3日(土) 09:45~16:00
-場所:BEXCO
-主催:独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO)
-共催:在釜山日本国総領事館, 在大韓民国日本国大使館
-内容:日本への留学を希望する韓国の学生に適切な進学先を紹介し,実りある留学になるよう日本の留学制度及び高等教育に関する情報を提供。
-問い合わせ : 独立行政法人日本学生支援機構韓国事務所 (02)765-0141(http://www.jasso.or.kr)
9월

-日時:2024年 9月 21日(土) 10:00~20:00
-場所:東莱区青少年修練館
-主催:社団法人 釜山韓日文化交流協会
-共催:釜山広域市東莱区
-後援:釜山中等日本語教育研究会
-内容:この事業は、日韓の大学生が集まり、2001年に東京JR新大久保駅ホームから転落した人を救おうとして亡くなった故李秀賢氏の美しく尊い精神を引き継ぎ、未来志向的な日韓関係について考える機会を提供するために開催している。今年はキャンプをしながら李秀賢氏をテーマにした発表会・映画鑑賞・日本伝統文化体験を通じ、相互文化の理解を図る
-問い合わせ:社団法人 釜山韓日文化交流協会 (051)464-3554(https://www.kojac.or.kr/)

-日時:2024年 9月 21日(土) 10:00~
-場所:茶雲高等学校B304号(蔚山広域市中区)
-主催:蔚山日本語教育研究会
-内容:蔚山広域市の高校生を対象に生徒たちの健全な学習風土を醸成し、日本文化に対する理解と地域における日本語教育の活性化のために開催
-問い合わせ:温山高等学校教師 キム・ウンヒ(052)716-4050

-日時:2024年 9月 25日(水) 09:00~17:00
-場所:BEXCO第2展示場会議室(121号~123号)
-主催:社団法人 釜山韓日文化交流協会
-共催:沖縄県
-主管:株式会社IJグローバル、琉球新報開発、釜山外国語大学アジア共同体研究所、釜山日本村
-内容:韓国の就職難と日本の採用難を解消するため、韓国の大学生に対して、就職に関する情報だけではなく、就職の前に現地での仕事を体験するためのインターンシップやワーキングホリデーに関する情報等、より幅広い情報を提供する
-問い合わせ:社団法人 釜山韓日文化交流協会 (051)464-3554(https://www.kojac.or.kr/)
11月

-開催日及び場所:予選大会 2024年 11月 16日(土) オンライン(Zoom) / (全国大会はソウルにて開催)
-主催:韓国大学生日本語ディベート大会運営委員会
-共催:釜山日本人会
-後援:国際交流基金ソウル日本文化センター、ソウルジャパンクラブ、法務法人彩雲、韓国日本語学会、釜山日本語教師会、駐韓日本語講師会、韓日ココロ交流会
-内容:韓国で日本語を学ぶ大学生を対象とした全国規模の日本語によるディベート大会。日本語及び論題に関する調査・プレゼンテーション能力等の向上と日本語ができる社会人リーダーの育成を目的に開催
-問い合わせ:韓国大学生日本語ディベート大会運営委員会 (https://sites.google.com/view/korea-japanese-debate/home)