丸山浩平総領事の活動
丸山総領事による浮世絵釜山展示会訪問<22.07.21> 7月19日、丸山総領事は釜山韓日文化交流協会及び国際交流基金ソウル日本文化センターが主催する「浮世絵釜山展示会-四季-」を訪問し、作品を観覧しました。
丸山総領事による申載鉉釜山市国際関係表敬表敬訪問<22.07.20>
7月15日、丸山総領事は新たに就任した申載鉉釜山市国際関係大使表敬訪問し、着任への祝意を伝えるとともに今後の地方間交流等について意見交換を行いました。
なお、先方からは故安倍元総理に対する弔意が述べられました。 ![]() 故李秀賢さんについてのKBSインタビュー<22.07.18> 7月12日、釜山KBSが、故李秀賢さんに関するドキュメンタリーTV番組「月刊釜山-私は李秀賢だ」を放映しました。この中で、李秀賢さんが亡くなった当時の個人的な心境、日本での受け止め方、日韓関係における李秀賢さんという存在の意味等について、丸山総領事がインタビューに応えた内容が放映されました。
丸山総領事による河潤秀(ハ・ユンス)釜山市教育監訪問<22.07.07> 7月6日、丸山総領事は、先般新たに就任した河潤秀(ハ・ユンス)釜山市教育監を訪問し、祝意を伝えた上、今後の日韓間における教育交流上での協力に関する意見交換を行いました。 具玄謨(グ・ヒョンモ)慶尚北道国際関係大使の来訪<22.07.07> 7月5日、丸山総領事は釜山を訪れた具玄謨(グ・ヒョンモ)慶尚北道国際関係大使と面談し、地方交流等について意見交換を行いました。
丸山総領事の「高山市・安東市友好交流促進意向書提携式」への祝賀メッセージ<22.06.21> 去る5月30日に、日本の高山市(岐阜県)と韓国の安東市(慶尚北道)の間で友好交流促進意向書提携式が行われました。 丸山総領事の釜山・福岡直行便再開記念行事への出席<22.06.01> 5月31日、約2年2ヶ月ぶりに釜山・福岡直行便が再開され、金海空港で記念行事が行われました。多数の空港関係者が出席し、路線再開を祝し、丸山総領事も祝辞を述べました。行事に出席した関係者らは、この日午前の便に搭乗する乗客を見送り、今後の日韓交流についての意見交換も行いました。
丸山総領事「2022 大邱国際友好都市フォーラム」への出席<22.06.01> 5月23日、丸山総領事は大邱市で開催された「2022大邱国際友好都市フォーラム」に出席し、持続可能な都市発展というテーマでの議論に参加すると共に、関係者との懇談・意見交換を行いました。右フォーラムには、関係国大使他の外交団、関係各国都市・機関の代表らが多数出席しました。
令和3年秋の外国人叙勲 伝達式(孫東周釜慶大学教授・釜山韓日交流協会前理事長)<22.06.01> 令和3年秋の外国人叙勲受章者となった孫東周釜慶大学教授・釜山韓日交流協会前理事長に対する叙勲伝達式が、5月25日、総領事公邸にて行われました。孫東周教授には、日本語研究・日本語教育での功績と、韓日文化交流協会での事業推進を通じた日韓の相互理解増進への功績とにより、旭日中綬章が贈られました。伝達式は、ご家族や同僚、日韓交流事業に共に取り組んでこられた方々が出席され、大変に和やかな雰囲気で行われ、孫東周教授は、謝意と共に引き続き日韓の相互理解増進に努力していくとの決意を述べました。総領事館よりも重ねてお祝い申し上げます。
丸山総領事の「2022 朝鮮通信使祭り」への出席<22.05.16> 朝鮮通信使関連行事(釜山文化財団主管)が3年ぶりに対面で行われました。5月6日には、関係者レセプション「友好交流の夕べ」が開催され、日韓双方の関係者が出席しました。丸山総領事は、このレセプションの席上で式辞を述べ、また同日午後には朝鮮通信使船に乗船して、釜山からの通信使の出向を追体験し、様々な関係者の方々と今後の日韓交流について意見交換を行いました。
丸山総領事の「令和4年度 釜山日本人学校 入学式」への出席<22.04.12> 4月18日、釜山日本人学校で入学式が行われ、丸山総領事が来賓として出席し、式辞を述べました。小学部に4名、中学部に5名の新入生を迎えて行われた入学式は、十分な感染対策の下、学校や保護者、また学校を支援してくださる関係団体からの祝意に溢れ、緊張した面持ちの新入生達も、堂々と入学許可証を受け取り、祝辞や式辞に真剣に耳を傾けていました。総領事館からも心からお祝い申し上げます。
丸山総領事の「2022 東アジア文化都市 慶州」開幕式への出席<22.04.01> 3月25日、丸山総領事は、慶州市で開催された「2022 東アジア文化都市 慶州」開幕式に出席しました。また、この機会に、丸山総領事は、同行事に出席した同市の主要関係者と懇談を行いました。
丸山総領事の昌原市における在留邦人向け文化講演<22.03.30> 3月28日(月)、丸山総領事は、昌原市にて、現地の在留邦人の皆様に招かれ、書道に関する講演を行いました。当日は、新型コロナウイルス感染症対策を徹底しつつ、集まっていただいた皆様に書道体験等も行っていただきました。また、この機会に、丸山総領事は、現地の邦人の皆様から現地での活動や様々な取り組み等について伺いました。
故李秀賢さんの墓所参拝<22.01.26> 1月26日(水)、丸山総領事は故李秀賢さんの命日に合わせ、ご遺族や関係者の皆様と共に釜山市市立公園墓地を訪問し、李秀賢(イ・スヒョン)さんとお父様である李盛大(イ・ソンデ)さんの墓所に献花・参拝を行いました。
丸山総領事「2021釜山公共外交フォーラム」への出席<21.12.10> 12月9日(木)、丸山総領事は、釜山国際交流財団等が主催した「2021釜山公共外交フォーラム」に出席し、祝辞を述べました。
丸山総領事「韓日友好の夕べ」への出席<21.11.12> 11月5日(金)、丸山総領事は(社)釜山韓日文化交流協会創立34周年を記念する「韓日友好の夕べ」に参加し、祝辞を述べました。 丸山総領事は祝辞で、(社)釜山韓日文化交流協会が30年以上にわたり、人的・文化交流事業等、日韓友好関係増進のために取り組まれてきたことに敬意を表し、今後も両国間の相互理解促進と「架け橋」となる人材育成において、大きな役割を果たされることを期待すると述べました。
丸山総領事「日・韓・中 大学生交流」への出席<21.09.28> 9月24日(金)、丸山総領事は釜山国際交流財団等が主催した「日・韓・中大学生交流」に出席し、祝辞を述べました。
丸山総領事による朴銀夏(パク・ウナ)釜山広域市国際関係大使表敬<21.09.02> 9月1日(水)、丸山総領事は、先月新たに就任した朴銀夏(パク・ウナ)釜山市国際関係大使を表敬訪問し、就任への祝意を述べました。丸山総領事は、我が国の関心事項を説明し、朴大使との間で、今後の日本と釜山との交流の増進をはじめする日韓関係発展のための意見交換を行いました。 丸山総領事の大邱広域市訪問<21.06.30> 6月18日(金)及び19日(土)、丸山総領事は、大邱広域市を訪問し、同市が主催する「第15回大邱国際ミュージカルフェスティバル」開幕式に出席し、權泳臻(クォン・ヨンジン)大邱広域市長をはじめとする同市関係者、フェスティバル関係者に面会しました。特に、張相秀(チャン・サンス)同市市議会議長、秦基勳(チン・ギフン)同市国際関係大使とは、大邱市と日本との交流の増進等についての意見交換も行い、また今回の大邱訪問の機会に、達城韓日友好館、寿城池・水崎林太郎墓地等、日本とゆかりの深い場所にも訪問し、関係者と懇談を行いました。
丸山総領事による朴亨埈(パク・ヒョンジュン)釜山広域市長表敬<21.05.18> 5月18日(火)、丸山総領事は、4月に新たに就任した朴亨埈(パク・ヒョンジュン)釜山広域市長を表敬しました。丸山総領事から市長就任に対する祝意を述べ、お互いの関心事項について意見を交わし、各々の立場について述べ合いました。また、今後の日本と釜山との交流の増進等について意見交換を行い、引き続き緊密にやりとりを行っていくこととしました。 「義人・李秀賢(イ・スヒョン)読書感想文コンテスト」授賞式の開催<21.05.10> 5月8日(土)、釜山市金井文化会館にて、故・李秀賢さんの20周忌に合わせて開催した「義人・李秀賢読書感想文コンテスト」の授賞式を執り行いました。
丸山総領事の釜山商工会議所訪問<21.04.13> 4月9日、丸山総領事は、先般新たに就任した張仁華(チャン・インファ)釜山商工会議所会長を表敬訪問しました。貿易など様々な面で緊密な交流がある日本と釜山との関係の更なる強化について、意見交換が行われました。
李秀賢(イ・スヒョン)さんの評伝『李秀賢、1月の陽光』が出版されました<21.02.16> 当HPの総領事コラム他でもご紹介しました李秀賢さんの20周忌にあたり、知人の方々が中心となって執筆された評伝『李秀賢、1月の陽光』が、この度出版されました。李秀賢さんの幼い頃からの写真も数多く収録された本書の中で、彼が家族や友人と交わした言葉の数々に触れることができます。ご両親から深い愛情を注がれて成長した青年が、スポーツや音楽に興じる青春を謳歌し、どのようにして日本留学を志していったのか、日韓の懸け橋になろうとした彼の崇高な人間愛は、どのようにして育まれたのか、是非本書を手に取り、李秀賢さんが夢見た日韓関係の未来に、共に思いを馳せていただければと思います。
李秀賢(イ・スヒョン)さん20周忌行事への出席<21.01.28> 丸山総領事は、社団法人・釜山韓日文化交流協会が主催する20周忌追悼行事に出席しました。
丸山総領事夫妻 日本人慰霊碑墓参<20.09.28> 当地の日本人慰霊碑慰霊行事は、これまで芙蓉会釜山本部の國田房子会長が中心となって、釜山市立公園墓地内の日本人慰霊碑において毎年秋に執り行われてきました。國田会長始め関係者の方々の長年にわたる誠心誠意のご尽力に心から感謝を申し上げます。本年より、同慰霊祭は釜山日本人会に実施をお願いし、新たに執り行われる予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡散の状況に鑑み、本年の慰霊行事は見合わせさられることとなりました。
故李秀賢さんの墓所参拝<20.02.18> 1月30日,丸山総領事は,釜山市市立公園墓地を訪問し,李秀賢(イ・スヒョン)さんとお父様である李盛大(イ・ソンデ)LSHアジア奨学会名誉会長の墓所で献花を行い,ご冥福をお祈りしました。この日の参拝は,李秀賢さんの命日(2001年1月26日)にあわせて執り行われ,ご遺族もご参列されました。
丸山総領事の釜山韓日親善協会新年会出席<20.01.16> 14日,社団法人釜山韓日親善協会の新年会が開催され,札幌日韓友好親善協会との姉妹締結が行われました。日韓双方の交流関係者150名余りが出席し,丸山総領事が,長年日韓交流に尽力してきた両協会の努力を讃え,日韓地方間交流の一層の発展を祈念する祝辞を述べました。
丸山総領事の慶尚北道訪問<19.12.18> 12月9日(月)、丸山総領事が着任挨拶のため慶尚北道を訪問し、李喆雨(イ・チョルウ)慶尚北道知事及び権寧世(クォン・ヨンセ)安東市長をそれぞれ表敬し、今後の様々な関係強化につき意見交換を行いました。
釜山日本人学校での特別授業、EAFF E-1日本代表への応援メッセージ作成<19.12.13> 11月27日と12月4日、丸山総領事は釜山日本人学校において、小学部6学年を対象とした「書写」の特別授業を行いました。
丸山総領事の「嶺・湖南&博多工芸品交流展示販売展」開幕式への出席<19.12.02> BEXCOで開幕した「嶺・湖南&博多工芸品交流展示販売展」開幕式が11月29日に行われ、同展に出品協力を行った博多伝統工芸館長の他、日韓双方の工芸家や関係者が多数出席されました。
丸山総領事の釜山広域市教育庁訪問<19.11.21> 11月20日、丸山総領事が着任表敬のため釜山広域市教育庁を訪問し、金錫俊(キム・ソクチュン)教育監を表敬し、今後の関係強化につき意見交換を行いました。 「美しき青年李秀賢モイム(アイモ)」10周年交流行事の開催<19.11.19> 2001年1月に東京の新大久保駅で線路に落ちた人を助けようとして犠牲となった李秀賢さんを追慕するアイモの活動が,今年10周年を迎えました。これを記念し,11月16日に総領事公邸にて交流行事が開催され,故李秀賢さんのお母様をはじめ70名余りが出席しました。 丸山総領事の釜山広域市議会訪問<19.11.18> 11月14日(木),丸山総領事が着任表敬のため釜山市議会を訪問し,朴仁映(パク・イニョン)釜山広域市議会議長を表敬し,日韓関係をめぐり意見交換を行いました。 丸山総領事の「韓日友好の夕べ」出席<19.11.06> 当館とも様々な文化交流事業を共催している社団法人釜山韓日文化交流協会が創立32周年を迎え、11月1日に記念の「韓日友好の夕べ」が開催されました。日韓双方の交流関係者200名余りが出席し、丸山総領事が、協会の一貫した努力への敬意と感謝を込めた祝辞を述べました。
丸山総領事の大邱広域市訪問<19.11.05> 10月21日(月)、丸山総領事が着任表敬のため大邱広域市を訪問し、權泳臻(クォン・ヨンジン)大邱広域市長及び李在夏(イ・ジェハ)大邱広域市商工会議所会長をそれぞれ表敬し、今後の様々な関係強化につき意見交換を行いました。
丸山総領事の日本人慰霊碑慰霊行事等参列<19.10.31> 10月13日、丸山総領事は、釜山市立公園墓地にて、在韓日本婦人芙蓉会釜山本部が主催する「日本人慰霊碑慰霊行事」に参列し、日本人慰霊碑に献花を行い、祀られている方々のご冥福をお祈りしました。右慰霊行事には、釜山日本人会から津田会長他理事、釜山日本人学校長校長、LSHアジア奨学会関係者も参列されました。
丸山総領事の慶州市訪問<19.10.25> 10月23日(水)、丸山総領事が着任表敬のため慶州市を訪問し、朱洛榮(チュ・ナギョン)慶州市長及び、金碩基(キム・ソッキ)国会議員を表敬し、地方交流等、今後の関係強化につき意見交換を行いました。また、慶州ナザレ園を訪問し、宋美虎(ソン・ミホ)園長及び入園者の方と懇談を行いました。 丸山総領事の釜山広域市長表敬<19.10.25> 10月18日(金)、丸山総領事が着任挨拶のため呉巨敦(オ・ゴドン)釜山広域市長を表敬し、双方の関係強化について意見交換を行いました。この席上、呉市長から、最近の台風による日本での被害に対してお見舞いの言葉が伝えられました。 丸山総領事の蔚山広域市訪問<19.10.14> 10月10日(木)、丸山総領事が着任表敬のため蔚山広域市を訪問し、宋哲鎬(ソン・チョルホ)蔚山広域市長、黄世榮(ファン・セヨン)蔚山市議会議長、呉然天(オ・ヨンチョン)蔚山大学総長をそれぞれ表敬し、今後の様々な関係強化につき意見交換を行いました。
丸山総領事の大邱広域市訪問<19.10.14> 10月8日(火)、丸山総領事が、着任挨拶のため大邱を訪問し、申一煕(シン・イルヒ)啓明大学校総長、李仁善(イ・インソン)大邱・慶北経済自由区域庁長、朴承柱(パク・スンジュ)大邱ハル代表、イ・サンテク毎日新聞社長、ノ・ビョンス嶺南日報社長をそれぞれ表敬し、今後の様々な関係強化につき意見交換を行いました。
丸山総領事の国立晋州博物館・日韓交流展開幕式への出席<19.10.07> 国立晋州博物館で開催されている日韓交流特別展「朝鮮陶磁 肥前の色をまとう」開幕式が9月30日に行われ,同展に出品協力を行った佐賀県立九州陶磁文化館長,同名護屋城博物館長の他,韓国各地の博物館館長らが多数出席されました。
丸山総領事の釜山広域市観光協会訪問<19.09.23> 9月23日,丸山浩平総領事は釜山広域市観光協会を訪問し,宋世寛(ソン・セグァン)会長他幹部への着任挨拶を行いました。この席で、日韓観光交流の現況,日韓地域交流のあり方等について意見交換を行いました。
丸山総領事の釜山日本人学校訪問<19.09.17> 9月16日,丸山浩平総領事は釜山日本人学校を訪問し,長信宏校長先生の案内により,校内を視察し,各教室で行われている授業を参観しました。参観後,生徒会長から歓迎の言葉を受け,総領事からは生徒の皆さんへのお礼と激励の言葉を送りました。
丸山総領事の釜山商工会議所訪問<19.09.09> 丸山総領事は、9月6日、釜山商工会議所を訪問し、許龍道(ホ・ヨンド)会長他幹部への着任挨拶を行いました。この席で、日韓間の商工会議所交流を含む,今後の経済交流等について意見交換を行いました。
丸山総領事の故李盛大LSHアジア奨学会会長及び故李秀賢氏の墓所参拝<19.09.03> この度着任しました丸山総領事は,9月2日,釜山市市立公園墓地を訪問し,2001年1月26日,JR新大久保駅で線路に転落した日本人男性を助けようとして亡くなられた故李秀賢(イ・スヒョン)氏及び同氏の父・李盛大(イ・ソンデ)LSHアジア奨学会名誉会長の墓所で献花を行い,ご冥福をお祈りしました。参拝は,ご両名のご家族もご参列される中で執り行われました。
|